夢をおう、熱き男の生き様に感涙したいのは山々なのだが…?!
ストーリーを聞いただけで胸が熱くなるも、色々とひっかかり、終始ノレず。実に惜しい一作であった。
スーツアクターといえば、特撮ファンにとってはすっかりお馴染みの存在である。大野剣友会が回顧録でピックアップされたり、ソフトの特典メイキングの普及でその勇姿に触れる機会が増えたりと、昔と比べて今や大人のファンにとっては身近な存在になっていよう。本作は、そんなスーツアクターを主人公にしたサクセス・ストーリー。確かになぜ今までつくられなかったのか、不思議な題材ではある。ただ内幕モノは、扱うのにデリケートな存在であるのは事実。わざわざ映画館に夢を観にいくのになぜ裏側を?という疑念を払拭するのは容易ではない。はたして本作はその辺りをどうクリアし、過去のバックステージ・ジャンルの名作群の仲間入りができたのか…!?
“下落合ヒーローアクションクラブ”のリーダー、本城渉(唐沢寿明)は、特撮番組のヒーローや怪人のスーツアクターとしてアクションをこなす、その道25年の大ベテラン。ブルース・リーに憧れる熱血漢である本城は、いつか顔出しして映画出演することを夢見て、首に爆弾をかかえる満身創痍の身体で日々、努力を重ねていた。
そんな折り、ついに本城にヒーロー番組の劇場版で顔出し出演するチャンスが巡ってくるも、蓋を開けてみれば、人気絶頂の新人、一ノ瀬リョウ(福士蒼汰)に役を奪われてしまう。しかもリョウはハリウッド大作のオーディション中で、子供向けヒーロー番組をバカにする始末。そんなリョウの教育係をマネージャーに頼まれた本城であったが、現場に敬意を払わないリョウとことごとく対立するのであった。
一方、リョウがオーディションを受けているハリウッド大作の現場では、クライマックスの危険な大殺陣に配役された俳優が恐れをなし、降板する事件が発生。その代役として本城の名前が浮上するのだが…。
小生意気な若手俳優リョウは、年配スーツアクターの本城からチームワークでつくる現場のノウハウを叩き込まれ、やがて二人の間に師弟関係が芽生えていく。そして俳優として人間として成長していくリョウと、辛苦の末に夢を手中にせんとする本城の姿は、定番ながら観ていてまこと清々しい。八方美人のプロデューサーやワガママ大物監督、等々、描かれる業界の内幕があまりにステレオタイプ過ぎて、逆に嘘くさいのもご愛嬌だ。
そこでまずひっかかるのが、リョウのキャラクターである。もちろん実態は不明ではあるが、昨今の特撮モノの若手俳優陣はスーツアクターに敬意を払い、二人三脚で役をつくっていっているのがメイキング等を観ればよくわかる。ベテランスタッフに横柄な態度をとるどころか、厳しくしごかれている感すらある。画に書いたような天狗キャラのリョウみたいな俳優、今時いるのだろうか?ちょっとイメージが古すぎよう。
でもそれは別にいい。話が進むとリョウがハリウッド・デビューにこだわる事情と、『007』シリーズを全作揃えるほどの映画好きであることが判明する。芸能界をなめている世間知らずな若造ならまだしも、かように研究熱心な苦労人がスタッフに対して、あんな態度をとるまい。ベタなストーリーを流れさすために、キャラ作りを安易にし過ぎではなかろうか?
妻(和久井映見)と中学生の娘(杉咲花)と別居し、身体がズタボロになっても夢をあきらめない本城のキャラには誰しも共感を抱こう。
でもスーツアクターたち全般に対して、総じて役者になれなかった人たちという印象を個人的には受けたのだが、これはいかがなものか。中には本城のような人もいるだろうが、基本、スーツアクター、スタントマンの方々は、黒子に徹する仕事に誇りをもっているプロフェッショナルの集団であろう。裏方の切なさより、そこをこそもっと強調する部分がほしかった。
ちなみに劇中で、“スーツアクターは名前が出ない”と嘆かれていたが、『平成仮面ライダー』や『スーパー戦隊』シリーズでは、ちゃんとスタッフロールに出ている。あまりその世界に詳しくない僕ですら、名前を覚えている人が何人もいるくらいである。
ちょっと意地悪なことをいえば、映画の裏方さんは作品に名前が残るだけでも恵まれていよう。世の中には、表に名前が出ない裏方の人々が大半なのだから。
そして何よりひっかかるのが、クライマックスの見せ場の大殺陣シーン。劇中の打ち合わせで、当シーンは長回しでやると宣言しているのだから、そうやってみせなければ意味があるまい。外野のリアクションは押さえられないが、劇中映画を観賞する観客の視点で、実際に撮られたシーンとして披露すべきであったと思う。つい「どうせ唐沢寿明もスタントを使ったんだろう」と邪念が忍び込んでしまった。
他にも根本的に本城とリョウ、どっちがメインの筋なのか定まらず、エピソードがバラけて、まとまりが悪く、本城の仲間がスーツアクターを辞めるエピソードや、妻の再婚話も唐突で、リョウ同様いかにも取って付けたような雑な展開が目立つ。
よって、クライマックスのカタルシスにうまく感情が収束せず、いまいち盛り上がれなかった。
元スーツアクターである叩き上げの唐沢寿明は、さすがに想いを込めて熱演を披露。同じくスーツアクター経験者、寺島進による衝撃の女性ヒーローぶりは必見だ。『仮面ライダーフォーゼ』(11〜12)に主演した福士蒼汰の起用と、キャスティング自体はバッチリ。
吉川晃司の主題歌も燃えに燃える。
「アクションはリアクションがないと成立しない」、「日本でアクションスターになろうとすると、スーツアクターになるしかない」といった含蓄のある台詞の数々、日本とハリウッドの製作体制のシビアな対比、そして提示するテーマとストーリーラインの力強さと名作になる要素は孕んでいただけに、もったいない限りである。
…が、エンドロールの最後の最後。おまけ映像においての“ある人物”の言い分に仰天した。ある意味、真理であり、皮肉である究極の一言。このオチだけは最高であったことを付け加えておきたい。
↓本記事がお気に入りましたら、ポチッとクリックお願いいたします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
ストーリーを聞いただけで胸が熱くなるも、色々とひっかかり、終始ノレず。実に惜しい一作であった。
スーツアクターといえば、特撮ファンにとってはすっかりお馴染みの存在である。大野剣友会が回顧録でピックアップされたり、ソフトの特典メイキングの普及でその勇姿に触れる機会が増えたりと、昔と比べて今や大人のファンにとっては身近な存在になっていよう。本作は、そんなスーツアクターを主人公にしたサクセス・ストーリー。確かになぜ今までつくられなかったのか、不思議な題材ではある。ただ内幕モノは、扱うのにデリケートな存在であるのは事実。わざわざ映画館に夢を観にいくのになぜ裏側を?という疑念を払拭するのは容易ではない。はたして本作はその辺りをどうクリアし、過去のバックステージ・ジャンルの名作群の仲間入りができたのか…!?
“下落合ヒーローアクションクラブ”のリーダー、本城渉(唐沢寿明)は、特撮番組のヒーローや怪人のスーツアクターとしてアクションをこなす、その道25年の大ベテラン。ブルース・リーに憧れる熱血漢である本城は、いつか顔出しして映画出演することを夢見て、首に爆弾をかかえる満身創痍の身体で日々、努力を重ねていた。
そんな折り、ついに本城にヒーロー番組の劇場版で顔出し出演するチャンスが巡ってくるも、蓋を開けてみれば、人気絶頂の新人、一ノ瀬リョウ(福士蒼汰)に役を奪われてしまう。しかもリョウはハリウッド大作のオーディション中で、子供向けヒーロー番組をバカにする始末。そんなリョウの教育係をマネージャーに頼まれた本城であったが、現場に敬意を払わないリョウとことごとく対立するのであった。
一方、リョウがオーディションを受けているハリウッド大作の現場では、クライマックスの危険な大殺陣に配役された俳優が恐れをなし、降板する事件が発生。その代役として本城の名前が浮上するのだが…。
小生意気な若手俳優リョウは、年配スーツアクターの本城からチームワークでつくる現場のノウハウを叩き込まれ、やがて二人の間に師弟関係が芽生えていく。そして俳優として人間として成長していくリョウと、辛苦の末に夢を手中にせんとする本城の姿は、定番ながら観ていてまこと清々しい。八方美人のプロデューサーやワガママ大物監督、等々、描かれる業界の内幕があまりにステレオタイプ過ぎて、逆に嘘くさいのもご愛嬌だ。
そこでまずひっかかるのが、リョウのキャラクターである。もちろん実態は不明ではあるが、昨今の特撮モノの若手俳優陣はスーツアクターに敬意を払い、二人三脚で役をつくっていっているのがメイキング等を観ればよくわかる。ベテランスタッフに横柄な態度をとるどころか、厳しくしごかれている感すらある。画に書いたような天狗キャラのリョウみたいな俳優、今時いるのだろうか?ちょっとイメージが古すぎよう。
でもそれは別にいい。話が進むとリョウがハリウッド・デビューにこだわる事情と、『007』シリーズを全作揃えるほどの映画好きであることが判明する。芸能界をなめている世間知らずな若造ならまだしも、かように研究熱心な苦労人がスタッフに対して、あんな態度をとるまい。ベタなストーリーを流れさすために、キャラ作りを安易にし過ぎではなかろうか?
妻(和久井映見)と中学生の娘(杉咲花)と別居し、身体がズタボロになっても夢をあきらめない本城のキャラには誰しも共感を抱こう。
でもスーツアクターたち全般に対して、総じて役者になれなかった人たちという印象を個人的には受けたのだが、これはいかがなものか。中には本城のような人もいるだろうが、基本、スーツアクター、スタントマンの方々は、黒子に徹する仕事に誇りをもっているプロフェッショナルの集団であろう。裏方の切なさより、そこをこそもっと強調する部分がほしかった。
ちなみに劇中で、“スーツアクターは名前が出ない”と嘆かれていたが、『平成仮面ライダー』や『スーパー戦隊』シリーズでは、ちゃんとスタッフロールに出ている。あまりその世界に詳しくない僕ですら、名前を覚えている人が何人もいるくらいである。
ちょっと意地悪なことをいえば、映画の裏方さんは作品に名前が残るだけでも恵まれていよう。世の中には、表に名前が出ない裏方の人々が大半なのだから。
そして何よりひっかかるのが、クライマックスの見せ場の大殺陣シーン。劇中の打ち合わせで、当シーンは長回しでやると宣言しているのだから、そうやってみせなければ意味があるまい。外野のリアクションは押さえられないが、劇中映画を観賞する観客の視点で、実際に撮られたシーンとして披露すべきであったと思う。つい「どうせ唐沢寿明もスタントを使ったんだろう」と邪念が忍び込んでしまった。
他にも根本的に本城とリョウ、どっちがメインの筋なのか定まらず、エピソードがバラけて、まとまりが悪く、本城の仲間がスーツアクターを辞めるエピソードや、妻の再婚話も唐突で、リョウ同様いかにも取って付けたような雑な展開が目立つ。
よって、クライマックスのカタルシスにうまく感情が収束せず、いまいち盛り上がれなかった。
元スーツアクターである叩き上げの唐沢寿明は、さすがに想いを込めて熱演を披露。同じくスーツアクター経験者、寺島進による衝撃の女性ヒーローぶりは必見だ。『仮面ライダーフォーゼ』(11〜12)に主演した福士蒼汰の起用と、キャスティング自体はバッチリ。
吉川晃司の主題歌も燃えに燃える。
「アクションはリアクションがないと成立しない」、「日本でアクションスターになろうとすると、スーツアクターになるしかない」といった含蓄のある台詞の数々、日本とハリウッドの製作体制のシビアな対比、そして提示するテーマとストーリーラインの力強さと名作になる要素は孕んでいただけに、もったいない限りである。
…が、エンドロールの最後の最後。おまけ映像においての“ある人物”の言い分に仰天した。ある意味、真理であり、皮肉である究極の一言。このオチだけは最高であったことを付け加えておきたい。
↓本記事がお気に入りましたら、ポチッとクリックお願いいたします!
にほんブログ村
人気ブログランキング